オルビスさんの美白ライン「アクアフォースホワイト」が、2022年2月21日に「オルビスブライト」にリニューアルされるというニュースが!
「アクアフォースホワイト」を愛用していた身としては、「アクアフォースホワイト」の寿命が短かったことに驚きを隠し得なかったのですが…
なんと、VIP会員は先行販売して頂けるとのことだったので、その実力を試すべく、早速購入してみました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
販売開始前の貴重なレビュー、是非ご参考に♪
Contents
「オルビスブライト」のレビュー
白地にイエローのラインが映えるパッケージデザイン。
シンプルだけど、イエローのラインが肌を明るくさせるようなイメージを持たせてくれる感じがしますね(*‘ω‘ *)
洗顔料「ブライトウォッシュ」:さっぱりなのに滑らかな洗い上り
まずは洗顔料「オルビスブライトウォッシュ」から。
オルビスさんの洗顔料は、基本的にどれももっちり濃密な泡が作れ、さっぱりとした洗い上りになるのが特徴。
過去のホワイトシリーズの洗顔料は特に泡立ちが良く、濃密もこもこな泡に包まれながら洗えるのが好評ポイントでした(*‘ω‘ *)
さて、「ブライトウォッシュ」の泡立ちはというと…
あら?なんだか泡立ちがイマイチ…(;´・ω・)
「アクアフォースホワイト」の洗顔料と同じ量で使ってみても、もっこもこの泡にはなりませんでした。
濃密なクリームのような感じは同じなんですが…量が少ない(´・ω・`)
ぎゅっと握ってみても泡はつぶれず、濃密さを保ってくれていました。これは良かった。
洗顔中は濃密なクリームに包まれている感じで、洗い上りはしっかりと汚れを落としてくれてさっぱりします。
でも乾燥する感じはまったくなく、しっとりとした肌でいられました。
肌のくすみが落ち、ワントーン明るくなったような透明感のある白肌になれたのも良かったです(*‘ω‘ *)
化粧水「ブライトローション」:少量でもしっとり肌になる
続けて化粧水「ブライトローション」。
今回は季節がまだまだ冬だということもあり、しっとりタイプを購入しています。
質感はかなり水っぽく、しっとりタイプでもしゃばっしゃばですね。
でも肌に塗布すると、しゅわわわ~っとすぐに浸透していき、お肌がうるおいに包まれたような感じになります。
これは、高圧処理されたビタミンCのおかげによるところもありそう。高圧処理されて約1/10サイズになった乳化成分が浸透感をサポートしてくれているんだそうです。
このおかげで、ビタミンCが肌の奥深くまで届いて、シミのもととなるメラニンの生成を食い止めてくれるんだって。
また、”キメの整ったみずみずしい透明感のある印象に導く”らしいので、使い続けていったら透明美白肌になれそうですね。期待しよう♪
目安量はティースプーン半分程度とかなり少量!
ミツバチが一生で集めるハチミツの量と同じだなんて…(*ノωノ)
保湿液「ブライトモイスチャー」:保湿ヴェールをまとう気分♪
最後は保湿液「ブライトモイスチャー」でうるおいを閉じ込めます。
目安量は1~2プッシュ分。私は2プッシュ派。
今回一番驚いたのはこちらのテクスチャでした。
白濁したテクスチャで、肌に広げると何か膜で覆ったような感じがするんですよ!
これは、”肌本来が持つ保水膜を疑似的につくる”という説明もあったので、きっとその疑似膜なんだろうなと思います(*‘ω‘ *)
この保湿の膜がとっても優秀で、メイク下地の乗りも良いし、日中に乾燥する感じもまったくなかったです(*^▽^*)
今までのモイスチャーはどちらかというとみずみずしいジェルで、肌もサッパリとする感じだったんですが、「ブライトモイスチャー」はめちゃめちゃしっとり&つるすべ仕上げになりました。
「オルビスブライト」と「アクアフォースホワイト」との違いは?
パッケージデザインが変わったというのは言うまでもないのですが、サイズも若干変わっています。
ローションはほとんど変わりないんですけど、触れてみると「ブライトローション」の方がわずか~に長い。
そしてモイスチャーは1cmくらい縦長になりました。
ローションはフタを開けると、「オルビスブライト」では出てくる口が小さくなっていました。
手のひらに出した時にやたら細い線で出るな…と思っていたんですが、こういうことだったのねと(´-ω-`)
ティースプーン半分の量が目安なので、出すぎないようになっているのかも。
モイスチャーは、内容量の表記が「g」から「mL」に変わっています。
大した違いではないんだけど…比率的に固形が液体になった感じなんですかね。
あ、だから容器も縦長に大きくなったのかな。
価格・内容量(表記に違いはあれど)に変更はありませんでした(((o(*゚▽゚*)o)))
最近のオルビスさんはリニューアルすると価格も高くなる傾向があったので、お値段据え置きで良かった…
「アクアフォースホワイト」と「オルビスブライト」を使い比べてみて感じた違いは、保湿力の感じる強さです。
「アクアフォースホワイト」はみずみずしい使い心地で、さっぱり感は強めだけど気づけば保湿力はちゃんとあったという感じですが、「オルビスブライト」はしっとりとした使い心地で保湿されている感じをしっかり感じられるというところ。
特に「オルビスブライト」は、塗布後すぐに保湿感が得られる速攻性の保湿成分と、時間が経つにつれて保湿感が得られる持続性の保湿成分の2種類が配合されているそうなので、それで保湿力が高く感じられるのかも。
以前は「速攻性ビタミンC誘導体」と「持続性ビタミンC誘導体」なる美白保湿成分が配合されていましたが、「オルビスブライト」は速攻性保湿成分に「ヒアルロン酸ナトリウム」、持続性保湿成分に「ソルビトール発酵多糖液」が配合されているそうで、成分も大分変ったんだな~という印象ですね。
塗布してみての肌感は人それぞれ好みがあるので何とも言えないけど、私は「オルビスブライト」の方が質感としては好きです(*‘ω‘ *)
「オルビスブライト」を使い続けてみて
「オルビスブライト」を使い始めて、そろそろ一週間くらいが経とうとしています。
一週間程度じゃ大した効果は感じられないかもしれませんが、冷え込み厳しい北海道の冬、乾燥も甚だしい中で、美白アイテムでもまったくお肌が乾燥しない!というのは素晴らしいことだと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
肝心の美白効果については、即効性を感じられるのは洗顔料くらいで、ローションとモイスチャーはまるっと1本使い切ってみないとわからないかなと。
美白効果が出るには時間がかかる、というところは従来通りですね。
また、肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸ジカリウム」が全アイテムに配合されたそうですよ(*‘ω‘ *)
「オルビスブライト」シリーズの基本情報
オルビス ブライト ウォッシュ
価格:税込¥1760
内容量:120g
詰替え:なし
オルビス ブライト ローション(さっぱり、しっとり2タイプ展開)
価格:税込¥1980
内容量:180mL
詰替え:あり(税込¥1760)
オルビス ブライト モイスチャー(さっぱり、しっとり2タイプ展開)
価格:税込¥2200
内容量:50mL
詰替え:あり(税込¥1980)
オルビス ブライト トライアル(さっぱり、しっとり2タイプ展開)
価格:税込¥1100
内容量:約1週間分
「オルビスブライト」シリーズの配合成分
【オルビス ブライト ウォッシュ】
【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】水、ミリスチン酸、濃グリセリン、ステアリン酸、水酸化カリウム、ラウリン酸、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ジプロピレングリコール、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、親油型モノステアリン酸グリセリル、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸グリセリル、L-アスコルビン酸 2-グルコシド、パウダルコ樹皮エキス、油溶性甘草エキス(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ソルビトール発酵多糖液、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、カンゾウ葉エキス、マルチトール液、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、1,3-ブチレングリコール、メチルフェニルポリシロキサン、水素添加大豆リン脂質、アルキル(8~16)グルコシド、N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム液、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、フェノキシエタノール
【オルビス ブライト ローション(M)】
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】水、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、白糖、ソルビトール発酵多糖液、パウダルコ樹皮エキス、油溶性甘草エキス(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、異性化糖、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリグリセリン、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、メチルフェニルポリシロキサン、水素添加大豆リン脂質、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液
【オルビス ブライト モイスチャー(M)】
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】水、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、白糖、ソルビトール発酵多糖液、パウダルコ樹皮エキス、油溶性甘草エキス(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、異性化糖、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリグリセリン、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、メチルフェニルポリシロキサン、水素添加大豆リン脂質、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液
オルビスのUVケア用品のレビュー記事
- 「リンクルホワイトUVプロテクター」を使ってみた!UVカット・シワ改善・美白に加え、うるおいキープ力も抜群!
- 「ホワイトクリアエッセンス」で保湿も美白も!肌馴染みの良い乳液タイプの美容液を使ってみた
- ボディ用日焼け止め「ボディUVプロテクター」を口コミレビュー。みずみずいジェルタイプでより落ちにくく!
- 「サンスクリーン(R)パウダー」に限定色「スカイシトラス」が新登場!美肌効果も兼備したUVカットパウダー
- 「タイムレスフィットファンデーションUV」を口コミレビュー。崩れ知らずの夏用ファンデで一日中サラサラ肌。
- カバー力に優れたメイク下地&リキッドファンデーションが新登場!光を操り美肌に見せるベースメイクアイテム
- 「サンスクリーン(R)スーパー」を口コミレビュー。つけたのを忘れる心地よさで肌ストレスがない!
- 「アクアフォースホワイトウォッシュ」を口コミレビュー。抜群の泡立ちで汚れもよく落ちる
- 夏こそ肌はくすみやすい!オルビス「アクアフォースホワイト」なら乾き知らずの澄んだ美白肌が叶うから使ってみて。
- 「サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト」を口コミレビュー。日焼け止めとメイク下地が一体になった便利アイテム。
- 「ホワイトニングBB」を使ってみたら、日中のメイク直しが必要なかった!しっかり密着して皮脂テカも防止。
- 「ホワイトエキストラクリーミーモイスチャー」を口コミレビュー。エイジングケアと美白ができるジェルクリーム