毎年冬になると発売される、オルビスさんの「ナイトタイムパック酵美人」シリーズ。
今冬も2020年バージョンが発売され、既に多くの方が好評レビューを挙げております。
言わずもがな、私も既にゲット済み(´∀`*)
酵美人シリーズは大のお気に入りなので、毎年ほぼ欠かさず購入させて頂いています。
2020年の酵美人は、世界三大美女が愛した成分が使われているとか。
否が応でも期待度が高まりますねー!
というわけで、遅ればせながら、「ナイトタイムパック酵美人2020」のレビューをしていきます♪
この冬の乾燥に悩まされている方、購入を迷われている方の参考になれば嬉しいです(^^)
Contents
- 1 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」はここがイイ!①ちゅるんとしたテクスチャで塗りやすい
- 2 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のここがイイ!②浸透がとても速い!あっという間にお肌がつるすべに♪
- 3 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のここがイイ!③超高保湿で翌朝のぷるもち肌に感動
- 4 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のオススメの使い方
- 5 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」の口コミは?
- 6 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のまとめ
- 7 オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」の基本情報
- 8 オルビス「ナイトタイムパック酵美人」シリーズのレビュー記事
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」はここがイイ!①ちゅるんとしたテクスチャで塗りやすい

酵美人シリーズは、毎年配合されている成分が変わるので、そのテクスチャも少しずつ違いが出てきます。
結構こっくりだった年もあれば、ジェルさながら水っぽさがあったりした年もありました。
過去のものに比べると、2020年の酵美人は、ゆるめのとろとろ~っとしたクリームという感触です。
指ですくったら、体温でとろけるんじゃないかな?という感じ。
このとろんとした感じが逆にお肌には塗り広げやすく、少量でも顔全体に行き届きます。
薄く塗ってもうるおっている感じはもちろんしますが、気になるところは重ね付けしても重く感じなくていいですね。
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のここがイイ!②浸透がとても速い!あっという間にお肌がつるすべに♪

2020年の酵美人は、ベタつきが少ないという口コミも結構上がっていましたが、確かにその通りだなと思いました。
というのも、ベタつくなぁと感じるよりも先に、お肌の奥へと浸透していってくれるので、塗り終わって少し経ったらお肌はしっとりもっちりになっているんですよ。
髪の毛が張り付くという感じもないので、ストレスが本当にありません。
これは夏場でも使えるかもしれないですね。
私はスキンケアしてすぐに寝るわけじゃないんですけど、酵美人を塗って1時間もすれば、今度はお肌がしっとりすべすべな質感に変わってきます。
浸透が速い分、すぐに乾燥するのでは?という心配は皆無で、ずーっとお肌を水面につけているかのような感じでうるおいがキープされていました。
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のここがイイ!③超高保湿で翌朝のぷるもち肌に感動
酵美人の実力の真骨頂は、やっぱり翌朝の洗顔時。
顔をぬるま湯で濡らした瞬間、とぅるんとぅるん♪と手のひらが滑るんです(^▽^)
「うぉおぉ~、お肌つるっつるやん!」という感動がここで起こり、その後の洗顔→スキンケアの流れが楽しくて仕方なかったです。
化粧水や美容液の浸透がめちゃめちゃ良いのは言うまでもなく、メイク乗りもとても良くなります。
しっかりパックをした翌日のような肌状態になれているので、塗って寝るだけのお手軽パックでもその実力はやっぱりすごいなぁと感動させられました。
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」は世界三大美女が愛した成分を配合
「ナイトタイムパック酵美人」の2020年バージョンは、またまた女性がときめきそうな成分がぎゅっと凝縮されて配合されています。
これまでは日本酒やマッコリといったお酒の発酵成分が、他の美容成分と組み合わされて使用されてきたことが多いのですが、2020年のものはまた様相がガラッと変わりました。
なんと、クレオパトラ、小野小町、楊貴妃という世界三大美女が愛した成分を主成分として配合しているのだそう!
- クレオパトラが愛した「真珠」
- 小野小町が愛した「米ぬか」
- 楊貴妃が愛した「ライチ」
クレオパトラが愛した「真珠」
まずは古代エジプトの女王で絶世の美女と謳われたクレオパトラ。
彼女が愛していた美容成分は「真珠」であったと言われており、実際に真珠を溶かして飲んで美肌をキープしていたという逸話もあります。
確かに真珠には高い保湿効果があることが知られており、真珠エキスを配合したシートマスクなんかも市販で売られていますよね。
お肌のハリを高める効果もあり、高価なエイジングケアの化粧品にも配合されていることがあります。
天然で色が白いものや光り輝くものというのは、実は作り出すのがとても難しいと言われています。
それを生み出す主体に特殊な能力やエネルギーが備わっていないとできないものなんだそうです。
その意味では、真珠ってキセキの産物ですよね(^-^)b
小野小町が愛した「米ぬか」
続いて二人の目の美女は、我らが日本の小野小町。“六歌仙”にも選ばれた歌の名手ですね。
日本では○○小町といえば美人や可愛い人を指しますが、その“小町”というのは小野小町が由来です。
そうやって後世に名前が残るほど、小野小町は美人であったということでしょうね(^-^)
そんな小野小町が愛したのは、「米ぬか」。
今でも美容成分として愛用されている成分ですが、平安時代から既に美容アイテムとして重宝されていたんですねぇ。
まさに、1000年の歴史を誇る美容成分!
「米ぬか」にも高い保湿効果が認められており、高保湿を謳う化粧品にも多く取り入れられていますね。
楊貴妃が愛した「ライチ」
三人目は中国の宮廷美女の楊貴妃。
夫は自分の妻が誰よりもかわいいと思っているといった意味の「面々の楊貴妃」という諺がありますが、そうやって諺に残されるくらい美人だったということですよね。
彼女が愛したのは「ライチ」で、わざわざ遠方より取り寄せ、毎日食べていたという逸話も残されています。
可愛らしいライチの実に甘いかぐわしい香りで、楊貴妃の魅力はさらに高まっていたことでしょうね。
「ライチ」にも高い保湿効果があると知られており、多くの化粧品にも取り入れられていますね。
皮をむいた中身のちゅるんとした姿が表すように、お肌にもツヤと輝きを与えてくれる効果もあるそうです。
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のオススメの使い方

酵美人は一応、酵素美容の類のアイテムなので、推奨されている使用頻度は、週1~3回くらいになります。
酵素美容は効果が高い分、使いすぎるとお肌への負担が増えてしまうリスクがあるので、あまり頻繁にはやらないほうがいいんです。
そんな中、私は酵美人を2日に1回のペースで使用しています。1日おきですね。
「え、大丈夫なの?」と言われそうですが、酵美人に限ってはそのペースでも大丈夫!(私はね)
他の方でも、毎日使っているという口コミを挙げている方がいらっしゃったので、酵素美容としてはそれほどお肌に負担がかかるリスクは高くないようです。
その使用量でそろそろ1ヶ月ちょっと経ちますが、まだまだ残量があります。
上っ面ちょっと減ったかな?くらい。このペースだと夏でも使えそう(^▽^)
65gという量は、オルビスさんの場合だと、通年販売のクリームが平均30g入りなので、倍以上入っている計算になります。
それでいて3000円くらいって本当コスパ良すぎ!
スキンケアのアイテムの組み合わせで相乗効果アリ
スキンケアのアイテムの組み合わせで、お肌の状態がさらに良くなったりもします。
基本的に、いつもの夜のスキンケアの仕上げに使うという感じなんですが、私の場合は、
アクアフォースローション → アクアフォースエキストラジェル → 酵美人
という順に使うのがベストでした。
「アクアフォースエキストラジェル」もかなり高保湿でお肌がうるおいますが、そこに酵美人を加えることでお肌の水分保持量が劇的に変わるようで、もっちもちのぷっるぷるなお肌になりました(^▽^)
ローション→酵美人というシンプル使いも良いですが、エキストラジェルとの相乗効果は期待以上でしたねぇ。オススメです!
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」の口コミは?
既に多くのオルビスユーザーさんが手にして使い始めている「ナイトタイムパック酵美人2020」。
ぞくぞくと上がってきている感動口コミをチェックしていきましょう♪
- こんなにも劇的に変わるんだというぐらい、肌が潤って、化粧ノリも良くなりました!毛穴も少し引き締まっているような?気がします! 久々に自分の中でのヒット商品に巡り合えたので、嬉しいです♪(20代後半)
- 毎年出てるのは知っていましたが、今回初めて購入しました。結果、いい!!何で買って来なかったんだ…って少し後悔。朝洗顔する時がしっとりもっちりです!!在庫あるうちにもう1個ストックしておきたいです!(40代前半)
- 翌朝はぬるま湯だけで洗顔して化粧水塗る時の感触からして。何か肌が違う潤ってるなと感じました。毛穴も目立たず◎でした。冬だけなのは勿体ない年中欲しいくらいです。(30代後半)
- 特に今年のは、翌朝のお肌のすべすべ具合が違いますね。すべすべお肌のことをよく剥き卵肌なんて表現しますが、それ以上です!洗顔後の化粧水の浸透率も良くなるし、メイク乗りも良くなるので、もう言うことなしですね。(30代前半)
- 朝まで乾燥知らず、しっとりもちもちで、朝のスキンケアが楽しいです。ぷるぷるでコクのあるクリームは、すごく良く伸びるので、デコルテまで使っても数ヶ月もつコスパの良さ…! 通年で販売してほしいくらい、手放せません!(30代前半)
口コミはイマイチというものを探すのが大変なほど、かなりの高評価で埋め尽くされています。
毎年発売を楽しみにしているという方はもちろん、初めて使ってみたという方の感動エピソードなんかもたくさん掲載されていて、本当に多くの方が「ナイトタイムパック酵美人」を支持しているのがわかります(^▽^)
中でも多いのが、うるおい度が違う、乾燥しない、コスパが良い!という3点。
成分的にうるおい度が高くて乾燥しないというのは言わずもがななのですが、そこに付け加えてコスパの良さが挙げられているのがある意味ポイントです。
というのも、「ナイトタイムパック酵美人」シリーズ、65g入って約3000円くらいなんですよ!
普通、これだけ良い成分が入っていて、限定品であるというクリームは、65gも入っているなら4・5000円くらいしてもおかしくないんですが、「ナイトタイムパック酵美人」は本当に「えっ、この値段でいいの!?」と思っちゃうくらいコスパが良いんです。
しかも酵素美容だから、基本的に推奨されている使用料は、週1~3回程度。
毎日使うわけじゃないので、減るのも遅い。
ユーザーさんの中には、過去の酵美人で1個で10か月もったという方もいらっしゃるくらいです。
成分も良いコスパも良い、言うことなしのパッククリームです(^▽^)
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」のまとめ
- 世界三大美女が愛した「真珠」「米ぬか」「ライチ」を主成分としたクリーム
- 塗って寝るだけの簡単パックで、翌朝感動のつるすべのうるおい美肌へ
- とろんとしたゆるめのクリームで、少量でも伸びが良い
- 浸透が速くてベタつきがかなり少ない
- 65g入り2933円(税込)というコスパの良さ!
- 2020年も大満足でレビューができたオルビス「ナイトタイムパック酵美人」
乾燥肌に悩まされている方、購入しようかどうか迷われている方、ちゅるちゅるのうるおい美肌をゲットしたいなら是非試してみて!!
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」の基本情報
オルビス ナイトタイムパック酵美人2020
価格:税込¥2933
内容量:65g
※販売終了
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」の配合成分
オルビス「ナイトタイムパック酵美人2020」の配合成分は以下の通りです。
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、ソルビトール、PCAジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、ライチー果皮エキス、加水分解コンキオリン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、キサンタンガム、PEG-150、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン
オルビス「ナイトタイムパック酵美人」シリーズのレビュー記事
- 「酵美人2022」発売!お米と4種類のフルーツエキス配合の高保湿パックで翌朝のお肌がぷるんぷるんに♪
- 「ナイトタイムパック涼美人」が2021年夏版として再登場!ひんやりパックでお肌がつるつるすべすべに♪
- 「酵美人2021」、使ってみたいけど使えないアレルギー事情!それでも気になるから紹介だけします。
- 「ナイトタイムパック涼美人2020」をレビュー。ひんやり冷感で夏の火照り肌をクールダウン!
- 「ナイトタイムパック酵美人2019」を口コミレビュー。もっちもちの感動肌!シリーズ史上最高でした♪
- 「ナイトタイムパック酵美人2018」。アレルギーが出てしまって返品になりましたが、オルビスの神対応に感動!