オルビスさんのネイルカラーがリニューアルされ、「ネイルポリッシュ」として新発売されました。
早速、一番レディ度の高そうな”ドライローズ”というカラーを購入し、使ってみました♪
トップコートとベースもリニューアルされ、新しいタイプも登場しています。
今回はマット加工できるというトップコートもセット購入してみました(*‘ω‘ *)
毎年、夏前に新色が出るのを楽しみにしていたのですが、まさかまさかの大リニューアル。
使い心地やリニューアル前との違いを口コミレビューしていきます!
>>>オルビス「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」
Contents
オルビス「ネイルポリッシュ」〈ドライローズ〉と「トップコート」〈マット〉のレビュー
女性らしいパープル系カラーに見えた”ドライローズ”と、今までになかったマット加工ができるトップコートが気になったので、今回はこの2本をセット購入してみました。
ボトルの形状は縦長タイプで、前身の「ネイルカラー」と同じ形ですね。
若干キャップ部分が形が違うかな?と思いますが、よく見ないとわからないレベル(´-ω-`)
この縦長ボトル、倒しやすいって不評だったんだけど…ここはリニューアルされなかったんだね…
「ネイルポリッシュ」のリニューアル点は4つ
「ネイルポリッシュ」のリニューアル点は次の4点だそうです。
リニューアル点①ネイルケア美容成分が5種類→6種類に
ネイルをすると爪が乾燥しやすくなり、薄くなったりひび割れたりすることがありますが、オルビスさんの「ネイルカラー」には爪を保護する保湿成分がしっかりと配合されていました。
「ネイルカラー」に配合されていたのは、
- セージ葉
- ローヤルゼリー
- ローズマリー
- スギナ
- オウゴン
の5種類でしたが、「ネイルポリッシュ」はその内容もガラッと変わって、
- レモングラス葉/茎エキス
- マンダリンオレンジ果皮エキス
- センチフォリアバラ花エキス
- セイヨウミザクラ果実エキス
- ブドウ葉エキス
- カミツレ花エキス
と、フルーツや花のエキスが中心の6種類の美容成分になりました。
但し、これらの成分が前身の「ネイルカラー」に配合されていた美容成分と比べてパワーアップしたのかどうかは不明(´-ω-`)
まぁ種類が1つ増えたってことで、パワーアップはしてるのかな?
リニューアル点②速乾性がアップ
オルビスさんのネイルカラーシリーズと言えば、その速乾性が特長でした。
今回の「ネイルポリッシュ」もその特長は踏襲されていて、速乾性にはかなり優れているそうです(*‘ω‘ *)
しかも、リニューアル前よりも14%も速く乾くようになったとか!
リニューアル前も乾くのはすごく速いなぁと感じていて、親指から小指へと塗り進めていくと、小指を塗り終わるころには親指が乾いていて、すぐに二度塗りにかかれるというくらいだったんですけど、それよりも速くなっているってことですよね。
乾くのが速いと、出かける直前でもサッと塗って出られるからありがたい。
家を出ようとしたときに剥げている部分にもちゃちゃっと塗れるし、美爪をキープできるのはいいなぁ(*´ω`*)
リニューアル点③ムラになりにくくなった
ネイルカラーで困るのがムラになること。乾きが速いものだと、修正もきかなくなっちゃうので、ムラになるのは本当困りものですよね。
オルビスさんの前身の「ネイルカラー」も、カラーによってはすっごくムラになるものがあって、速乾性が仇になっていたものもありました。
↑こちら、前身の「ネイルカラー」なんですが、中央の白色「アイシーホワイト」が本当にムラになりまくるカラーで(;´Д`)
買ったはいいけど、結局ほとんど出番はなかったな…
それに対して、「ネイルポリッシュ」は確かにムラになりにくい!
ちゅるんとした質感で、爪の上でダマになることがなく、とろ~んと広がって行ってくれます。
リニューアル点④ハケが塗りやすくなった
安定感のある描き心地を追求して、ハケや持ち手もリニューアルされたそうです。
こちらについてはあんまり実感なかったけど…多分良くなってると思う(;^ω^)
持ち手というかキャップは確かにちょっと指にフィットする感じにはなってたかな。
>>>オルビス「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」
「ネイルポリッシュ」の現行カラーは6色
「ネイルポリッシュ」の現行カラーは下記の6色。
- ドライローズ
- セージグリーン
- マドンナリリー
- ムーンスプライト
- メープルウッド
- スターリースカイ
どれもちょっとくすみカラーという感じですかね(*‘ω‘ *)
春のトレンドカラーでもあるし、オフィスとかでも使いやすい色味でもあります。
この中で私が気になったのが”ドライローズ”と”スターリースカイ”だったんですが、とりあえずはお試しにと”ドライローズ”を購入してみました。
「トップコート」は3種類に増加、ベースは新たに「ベースコート」が登場
オルビスさんのトップコートは、これまでは「ベース&トップグロスコート」という名称で、トップコートにもベースコートにも使える1本ものでした。
たま~に色付きやラメ入りのトップコートが出たりもしていました(*‘ω‘ *)
今回のリニューアルでは、トップコートとベースコートが分けられ、トップコートは”クリア”・”マット”・”ホワイトフレーク”の3種類に増えています。
ベースコートはベージュ系カラーとブルー系カラーの2色展開。
これまであった「ネイルケアプロテクター」の機能も備えたベースですね(*‘ω‘ *)
ベースコートの上からネイルポリッシュを重ねると、色味を変えることができるというのも、前身の「ネイルケアプロテクター」にあった機能です。
まさかの価格が約2倍に!!
実はリニューアル点は4点だけじゃなく、価格の点においても行われておりました。
これまで、ネイルカラーはリニューアルされても価格は据え置きでずーっと来ていたんですけど、今回は大幅な値上げとなってリニューアルされています。
なんと、税込¥680→税込¥1210と約2倍に!!Σ(@□@;)!?
価格が大幅に上がったことについては何も説明がなく、私も決済に進んだときに初めて気づいたくらいです…
>>>オルビス「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」
オルビス「ネイルポリッシュ」〈ドライローズ〉×「トップコート」〈マット〉の仕上がりは?
さて、実際に「ネイルポリッシュ」(ドライローズ)と「トップコート」(マット)を塗ってみました。
上の写真は、右下の人差し指が「ネイルポリッシュ」(ドライローズ)の1度塗り、中指が「ネイルポリッシュ」2度塗り、薬指が「ネイルポリッシュ」×「トップコート」(マット)となっています。
「ネイルポリッシュ」(ドライローズ)の1度塗りは、色がついているのかわからないくらい薄く、ほぼほぼ自爪。表面ちょっとツヤっとしてるかな?くらいです。
2度塗りくらいすれば色味もはっきりするんですけど、正直、思っていた色味と全然違ってちょっとしょんぼり…(´・ω・`)
オルビスさんのオンラインショップで見たときは、結構キレイなくすみローズカラーで、赤味も割とあるなーと感じていたんですが、実際に塗ってみたら赤味はほとんどなくて、くすんだパープルという感じ。
落ち着いた色味と言えば聞こえはいいけど、ちょっと地味かなぁ(´-ω-`)
「トップコート」(マット)は乾きが速いのが良かったかな。
というのも、これまでのトップコートには速乾性がなく、ネイルカラーは早く乾いてもトップコートが乾かなくて、結局仕上がるまでに時間がかかってしまっていたんです。
それが、今回のトップコートは超速乾。見る見るうちに乾いていきます。
マットは乾いていくとネイルポリッシュのツヤやかさが徐々に消えていくのを見ることができるので、そこはちょっと面白かったです(*‘ω‘ *)
ドライローズ×マットはアンティークな仕上がりで、私は結構好き(*´ω`*)
>>>オルビス「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」
オルビス「ネイルポリッシュ」・「トップコート」のまとめ
- 保湿美容成分が全面リニューアル、6種類に増加
- 速乾性がアップ
- ムラになりにくい(※ドライローズは検証済み、他カラーは不明)
- ハケや持ち手もリニューアルされた
- トップコートとベースコートが別になった
- トップコートの速乾性が劇的にアップ
- 価格が約2倍になった
今回は興味本位で「ネイルポリッシュ」と「トップコート」(マット)を購入してみましたが、正直なところ、前身のネイルカラーとの違いがあまりわからず…
速乾性がアップしたことくらいかなぁ…というところです、実感できたのは。
カラーについてはこれからに期待したいですね。
現行のカラーは私的にはちょっとビミョー(´-ω-`)
そして何より、価格が約2倍になったというのが納得できない!
理由が説明されているならまだしも、ただただリニューアルされたというだけで2倍にもなる!?
市販品のネイルポリッシュでも、速乾で色味も良くて爪にも優しく且つ安価なものはたくさんあります。
それと比べて突出しているものがない以上、続けて買っていきたいとはちょっと思えない価格です。
余程の一目惚れカラーが出てこない限り、私は追加購入とかリピート購入はしないなと思いました(´-ω-`)
>>>オルビス「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」
オルビス「ネイルポリッシュ」・「トップコート」の口コミは?
「ネイルポリッシュ」と「トップコート」の口コミはが少しずつ上がってきていますが…結構、辛口評価が目立っている印象(´-ω-`)
- スターリースカイは、意外と人を選ばない色味じゃないかなと思います。一度塗りで、ややクリアな発色です。二度塗りでメタリックな感じになります。他の色は実物を見てからのほうがいいと思いますが、こちらはカタログ通りだと思います。(40代後半/スターリースカイ)
- くすんだ黄色ではなく、ベージュっぽいお色でした。写真では分からないので店頭で確認されたほうがいいです。すぐに乾くところはお気に入りです。(30代前半/ムーンスプライト)
- マドンナリリーは実際に塗ってみると、やや色ムラが気になり、塗り方にコツがいるなあと感じました。写真だと肌の色に馴染む感じに見えたのですが、それほどベージュっぽくなく、アイボリーというのがピッタリなお色。(20代後半/マドンナリリー)
- ピンクベージュにもパープルピンクにも見える一面があるので、とても落ち着いたピンクと言えます。(30代後半/ドライローズ)
- 折角のベースやネイルの色味質感をホワイトフレークが台無しに致します。一指だけポイントメーク的に使う事にします。(50代後半/トップコート ホワイトフレーク)
- 塗りやすさは◯、乾きやすさは他のORBISさんのネイルカラーより少し遅いような…、仕上がりは確かにマットにはなっているけど…?という感じでした。(30代前半/トップコート マット)
- 旧製品との違いがよくわからない(ボトルと筆以外)のに価格も二倍くらいになっていてびっくりです。(50代前半/トップコート クリア)
5月上旬段階では、「スターリースカイ」「ドライローズ」「ムーンスプライト」「マドンナリリー」の4色のみが口コミとして挙がっていました。
特に前者3つが多いかな(*‘ω‘ *)
(ほかのカラーは口コミが上がり次第また追記していきますね。)
乾きが早いという点についてはかなり評価が高いのですが、やはり皆さん価格が倍になったことで購入をためらわれているようですね。
初めて使ってみたという方は、速乾の評判を聞いてという場合が多く、価格が倍になったことには恐らく気づいていない…と思われます(´-ω-`)
今春のカラーはすべてくすみカラーであるという点も評価が分かれるところですね。
上品という意見もあれば、暗すぎる・春らしくないという声もありました。
カラーについては今後に期待したいところです。
一方、トップコートは辛辣な意見がほとんど!5月上旬段階で、★5段階評価のうち平均★2!(; ・`д・´)
使いにくい上に高いということで、残念がっている声がとても多かったです。
カラー、トップコートともに、リニューアル前のものの方が良いという声が多かったです。
これは早々に再リニューアルがあるかもしれませんね…(´-ω-`)
オルビス「ネイルポリッシュ」・「トップコート」の基本情報
オルビス ネイルポリッシュ
価格:税込¥1210
全6色
オルビス トップコート
価格:税込¥1210
全3タイプ
オルビス ベースコート
価格:税込¥1210
全2色
オルビス「ネイルポリッシュ」〈ドライローズ〉の配合成分
酢酸ブチル、酢酸エチル、ニトロセルロース、ヒマシ油脂肪酸(グリセリン/イソフタル酸)コポリマー、クエン酸アセチルトリブチル、イソプロパノール、安息香酸スクロース、ブタノール、ステアラルコニウムヘクトライト、ヘプタン、アクリル酸アルキルコポリマー、マンダリンオレンジ果皮エキス、セイヨウミザクラ果実エキス、センチフォリアバラ花エキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、レモングラス葉/茎エキス、ジメチコン、水酸化Al、ステアロイルグルタミン酸2Na、カンフル、BG、シメチコン、水、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、クエン酸、オクトクリレン、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、酸化鉄、シリカ、酸化スズ
オルビス「トップコート」〈マット〉の配合成分
酢酸エチル、酢酸ブチル、ニトロセルロース、シリカ、クエン酸アセチルトリブチル、イソプロパノール、安息香酸スクロース、アクリル酸アルキルコポリマー、ステアラルコニウムヘクトライト、イソ酪酸酢酸スクロース、マンダリンオレンジ果皮エキス、セイヨウミザクラ果実エキス、センチフォリアバラ花エキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、レモングラス葉/茎エキス、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マスチック樹脂、カンフル、BG、水、クエン酸、オクトクリレン
オルビスオンラインショップでネイルアレンジ公開中
オルビスさんのオンラインショップでは、「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」を様々に組み合わせたアレンジレシピがたくさん公開されています。
今回のアレンジテーマは有名絵画で、ルノワールやセザンヌ、クリムトといった有名絵師の作品をイメージしたカラー使いのアレンジになっています。
確かに今回のカラー、絵具っぽい色味ですしね(*‘ω‘ *)
気になる方は是非チェックしてみてくださいませ~(*^▽^*)
>>>オルビス「ネイルポリッシュ」「トップコート」「ベースコート」
オルビス「ネイルカラー」の他のレビュー記事
- 「ネイルポリッシュ」冬の新色を使ってみた。濃いめのくすみカラーは美肌に見える効果アリ、でも場面を選ぶ色味
- 2020年夏の新ネイルカラー「アヤメ」を使ってみた!美人度の上がる上品なくすみパープル♪
- ネイルカラー冬の新3色と定番色「アイシーホワイト」を使ってみた!深みのある鮮やかな発色で色っぽく仕上がります
- 「ネイルカラー」”クラウディグレー”をレビュー。2019年の夏ネイルはスモーキーが来てる
- 新ネイルカラー「シュガーミント」とプロテクター「クリアブルー」を使ってみた!旧カラーとの比較も
- ネイルカラーが一新!こだわりの保湿成分配合&速乾、新「ネイルプロテクター」との重ね技までをも実現
- 新色ネイルカラー「マリンジェラート」「ロイヤルベージュ」を購入!美発色で大人カワイイ使い勝手の良い夏色です。