オルビスさんの新しくなったアクアフォースシリーズ、そのトライアルセットをさっそく使わせて頂きました。
アクアフォースの愛用者としては、やっぱり新しくなると言われると気にならざるを得ないです!
「アクアフォース=水の力」という名称からイメージされるみずみずしいパッケージデザイン。
ちょっと細胞っぽく見えるのも敢えてなのかな?
使ってみたタイプは、冬時期ということもありしっとりタイプです。
現状使っている旧アクアフォースと比べてみて、驚きの連続でした!
Contents
オルビス「アクアフォース」トライアルセットのレビュー
「アクアフォース」トライアルセットはじっくり試せる3週間分
オルビスさんの、アクアフォースシリーズやクリアシリーズ、ホワイトニングシリーズといったレギュラー的なシリーズのトライアルセットは、基本的に3週間じっくり試せるようになっています。
3週間分と言えば半月以上分。それでお値段が他のメーカーの1週間トライアルセットと大差ないんですから、かなり太っ腹ですよね(^-^)
ちょっと前まではオリジナルポーチつきだったんですけど、最近はポーチがなくなって、このような簡易包装になりました。
おまけが一切付いてこないのは少し寂しいですけど、まぁおまけ目的で購入させるというワケではないので、それだけ商品そのものに自信があるということでもありますよね。
実際オルビスさんの商品はどれも確かな実力を備えていますし(^-^)
色合いも変わらずブルーグリーン。でも新アクアフォースはちょっと深いグリーン寄りかな?
トライアルセットは中身が見えないタイプですが、現品は透明なボトルになっていてキレイです。
以下、各アイテムのレビューとなります(^-^)v
「アクアフォースマイルドウォッシュ」はもこもこ濃密泡でしっとり洗い上がる洗顔料
洗顔料はフォームクリームタイプ。
トライアルセットにはありませんが、現品でのみ固形石けんタイプの「アクアフォースフェイシャルソープ」もあります。
特長は何と言ってもこのもっこもこの濃密泡!
キメが細かいので気泡も見えないくらいで、密度がとにかく濃いんですよね。
ホイップクリームと言うよりは、濃厚生クリームという感じ。
この濃密泡が汚れをしっかりオフしてくれて、洗い上がりはお肌がキュキュッと鳴ります。
でも乾燥する感じやつっぱる感じはまったくなく、洗顔後ちょっとそのままにしていても肌が引きつってくるような感じは全然ありません。
洗い上がりの肌はしっとりもちもち、肌も少し明るくなったような気がしました(^▽^)
旧アクアフォースのマイルドウォッシュも洗い上がりはしっとりとしていましたが、もちもち感は新マイルドウォッシュの方があると思います。
「アクアフォースローション」はこれでしっとりタイプ?水みたいなテクスチャの化粧水
洗顔後は化粧水「アクアフォースローション」でお肌を整えます。
こちらは今現在、旧ローションも使用していたところだったので、すぐに比較できたのは良かったですね。
まず驚いたのは、そのテクスチャの“軽さ”。
旧ローションのしっとりタイプは、わずかにとろみがあるようにも感じるまろやかなテクスチャなんですけど、新ローションは「これホントにしっとりタイプ?」と疑ってしまうくらい、さっぱりとしたテクスチャでした。
それこそまさに水そのもの。さらーっとしていて、ばしゃばしゃイケそうな感じなんです。
これでホントにうるおいを保てるのかな…とちょっと心配になりつつもお肌に塗布してみると、テクスチャからは想像できない浸透力に第二の驚きが到来。
美容液でもつけたかのように、すーっとお肌に吸い込まれていきましたΣ( ̄□ ̄)!!
水みたいなテクスチャの化粧水ってあんまり馴染まないイメージがあったんですけど、それを覆すような浸透力でした。
浸透した後のお肌は、うるおいに満ちてしっとりもちもち度が洗顔後よりさらにアップ。
しかもツヤも出てきて、頬の高い位置や額、鼻先に自然なツヤが生まれていました。
少し時間が経つと、お肌もふにふにと柔らかくなってきて、洗顔後のドすっぴん肌とはまた肌触りが変わりました。
これが隅々までうるおいで満たすということか~と、いつまでも頬を指先でつついて感心してしまいました(^-^q)v
「アクアフォースモイスチャー」はうるおいを閉じ込めてお肌をツルスベにする保湿液
オルビスさんでは乳液は使用していません。100%オイルカットにこだわるため、油分を含む乳液は不採用となっているんです。
その代りに存在するのが保湿液という名のモイスチャーです。
こちらのモイスチャーは、ローションに比べるとかなりとろみのあるテクスチャなのですが、新モイスチャーは旧モイスチャーと比べてもそのとろみ感というかとろ~ん感が高まっていました。
旧モイスチャーはこうして手のひらに出しておくと、すぐにたら~っと広がるんですが、新モイスチャーはぷっくりとした形をしばらく保っていました。弾力が増した感じですかね?
ローションで整えたお肌に重ねていきますが、ここでまた驚きが。
ローションの浸透力もかなりありましたけど、モイスチャーの浸透力もハンパねェΣ( ̄□ ̄)!!
すーっとお肌に馴染んでいき、あっという間にさらっとした感触に変わりました。
化粧水+乳液だとちょっと馴染むのに時間がかかったりしますけど、新アクアフォースのローションとモイスチャーは、重ね付けした感じがまるでせず、お肌がどこまでも軽いんですよね。
そしてこのモイスチャー、これまでと変わらず化粧下地としての効果ももちろんあります。
なので、このあとすぐにファンデーションを重ねてもOKなんです。
私はオルビスさんの「CCモイストベース」を重ね付けしていますが、ヨレたりせずピタッと密着してくれます。
モイスチャーの弾力が増した分、重ね付するアイテムの密着度も高まるのかもしれませんね(^▽^)
オルビス「アクアフォース」トライアルセットの3アイテムを使ってみて一日を過ごしてみた結果
朝のスキンケアとして、洗顔を含め、上記3点を使って一日を過ごしてみました。
冬の北海道は寒さも出けど乾燥もなかなかキビシイ。
こんな軽い付け心地でこの乾燥に勝てるのか…と思いつつ、いつも通りに過ごしてみることに。
まず感じたのは、お肌が全然乾燥してこないことでした。
なんとなく気になったときにお肌に触れてみると、もちっとした質感が指先から伝わってきて、乾燥している感じがまるで感じられなかったんです。
「お?」と思って鏡を見ると、朝のメイクしたての顔となんら変わらない状態。
次に気づくのが、お肌がテカってこないこと。
時間が経つとどうしても額や小鼻の辺りが皮脂でテカってきてベタつきが気になってくるんですけど、それが余り気にならなかったんですよね。
そりゃ少しはテカりましたけど、いつもよりベタつきも少なく、さらっとした肌状態が続いていました。
そして一番肌の変化を感じたのが、赤ら顔にならないこと。
私の顔のお肌は、ちょっと暑くなると顔に血液が集中するのか、茹でったように赤くなってしまうんです。
特に冬は暖房器具をつけることもあり、身体は冷え性で冷たいのに顔だけぽっぽぽっぽしてるということがよくあり、やたら顔色が濃く見えるんですよね…透明感がまるでないというか…
それがすっごぃイヤだったんですけど、一日過ごしていてそういう風に顔が赤くなってくるということがなかったのが一番の驚きでした。
顔が赤くなってくるのって乾燥も関係していたのかなぁ(´・ω・`)
オルビス「アクアフォース」トライアルセットの使用感まとめ
今回使用してみた新アクアフォースのトライアルセットの使用感をまとめました。
- マイルドウォッシュは洗い上がりのしっとりもちもち感がアップ
- しっとりタイプでもローションは水みたいなテクスチャ、でも浸透力は抜群に高い!
- モイスチャーは弾力&浸透力アップ
- 日中の乾燥感ゼロ、もっちり肌が一日中持続
- 使い続けていくと確かにお肌が変わってくることに期待大!!
オルビスさんの他アイテムユーザーさんへでも、まだオルビスさんのアイテムを使ったことがない方へでも、これは一度使ってみてほしい!と心から思えました。
旧アクアフォースを使っている方も、是非使って比べてみて欲しいです。
他メーカーに限らずオルビスさんのアイテムでも、リニューアルされるとお肌に合わなくなったという経験もありましたが、新アクアフォースは私にとっては良いリニューアルでした(^▽^)
「リニューアルされるんだ、どうしよ~」ってちょっと焦っていた過去の私に、ノープロブレム☆と言ってあげたいです(笑)
気になっている方、是非々々使ってみてください!!
オルビス「アクアフォース」シリーズのレビュー記事
- アクアフォースシリーズのパッケージがリニューアル!内容量や成分、価格に変更はあったのか?
- 「アクアフォースホワイトウォッシュ」を口コミレビュー。抜群の泡立ちで汚れもよく落ちる
- 夏こそ肌はくすみやすい!オルビス「アクアフォースホワイト」なら乾き知らずの澄んだ美白肌が叶うから使ってみて。
- 新アクアフォース マイルドウォッシュが@cosmeの上半期新作ベストコスメの洗顔料部門で第1位を獲得!
- 新アクアフォースシリーズを現品購入。うるおい力がやっぱりスゴい!季節の変わり目でもお肌の揺らぎを感じません
- 新アクアフォース トライアルセットを3週間使ってみて思ったこと。使用感や肌変化を旧タイプと比較してみた
- 「アクアフォース」が新しくなりました!「すぐに浸透」「ずっと満たす」新成分で一日中うるおい肌に。
- 「アクアフォース エキストラジェル」をリピート買いしています。絶対手放せない愛用品
トライアルセットのレビュー記事
- 【草花木果】新しくなった〈草花木果ライン〉を試してみたので口コミレビュー。毛穴を閉じさせる効果がやっぱりスゴイ!
- 【オルビス】「オルビスアクア」のトライアルセット2タイプを使ってみた口コミレビュー!おすすめのタイプはどっち?
- 【ファンケル】「AND MIRAI」トライアルセットを使ってみました!ブルーライトによる肌ダメージをケアするシリーズ
- 【コーセー】「ルシェリ」のトライアルキットを使ってみたら感動のふっくら感!たるみ毛穴とほうれい線が消えた!
- 【オルビス】新オルビスユーが遂に発売!口コミは意外に賛否両論!?とりあえずトライアルセットを一週間試してみた!
- 管理人が本当におすすめするスキンケア トライアルセット ランキング【10選】(2018年6月改訂)
- 【ヴァントルテ】「ボタニカルモイストシリーズ」はストレスに弱った心にも働きかけてくれる敏感肌エイジングケアです。
- 【資生堂】エリクシールのファーストエイジングケアライン「エリクシール ルフレ」のトライアルセットを使ってみました。
- 【HANAオーガニック】「体験7日間トライアルセット」を使ってみました!オーガニック化粧品の優しさを実感。
- 【アテニア】「ドレスリフト」の2週間トライアルを試してみました。濃密なうるおいでふっくらハリ肌が持続、-5歳肌を実感!
- 【資生堂】「エリクシールホワイト」のトライアルセットを使ってみました。今だけ期間限定で半額で試せます!
- 【アンプルール】「ラグジュアリーホワイト」トライアルキットをモニターさせて頂きました!うるおい柔肌が一日中続きます。
- 「サイクルプラス エンリッチローション」でハリとうるおいを徹底チャージ。毛穴レスの美肌が実現!
- 【オルビス】新アクアフォース トライアルセットを3週間使ってみて思ったこと。使用感や肌変化を旧タイプと比較してみた
- 【オルビス】新登場した「オルビスユー ホワイトシリーズ」は美白力だけじゃなく保湿力も高い!キシキシ感&乾燥感ゼロ!
- 【琉白~るはく~】沖縄生まれのオーガニックコスメトライアルセットで、しっとり柔肌・バランスの良い肌になりました。
- 草花木果の「透肌スキンケア・竹」シリーズはやっぱり毛穴の撲滅力が段違いでした!【口コミレビュー】
- 【コーセー】「米肌」の「潤い体感セット」(トライアルセット)を使ってみました。お米の力でもちもち肌に♪
- 【アンプルール】新「ラグジュアリー・デ・エイジ」のトライアルキットVをモニターさせて頂きました!
- 【オルビス】リニューアルされた「薬用クリアシリーズ」を試しました♪【1ヶ月トライアル】