秋になると、ファンデーションをリキッドタイプに替えるという方も多いかと思います。
秋冬の時期、スキンケアアイテムを保湿重視のものに切り替えるのはもちろんですが、ベースメイクアイテムだって保湿力の高いものが求められますよね。
私も秋冬のメイク下地やファンデーションは保湿力の高いものを選ぶようにしています。
でも、ただただ保湿力が高いだけでは満足できないのがオンナゴコロというもの!
カバー力や透明感といった美肌に見せてくれる効果も欲しいですよね。
そこでオススメなのが、オルビスさんから限定発売された「ルースパウダー スノーアメジスト」です!
オルビスさんの「ルースパウダー」と「プレストパウダー」は、とにかく粒子が細かくて、サラッサラの仕上がりになるのが特長。
私も「プレストパウダー」を長年愛用させて頂いております(*‘ω‘ *)
色んなメーカーのパウダー試したけど、オルビスさん程美しい仕上がりになるパウダーに出会えませんでした。
そんな美肌仕上げのパウダーに、冬季限定の“スノーアメジスト”カラーが限定発売されました!
今回はオルビスさんの「ルースパウダー」と「プレストパウダー」をご紹介&レビュー致します♪
Contents
- 1 オルビス「ルースパウダー」のここがスゴイ①ふんわり軽やかなツヤ肌仕上げ
- 2 オルビス「ルースパウダー」のここがスゴイ②保湿力があり肌が乾かない
- 3 オルビス「ルースパウダー」の口コミは?
- 4 オルビス「ルースパウダー」の冬季限定カラー“スノーアメジスト”ってどんなイイ効果があるの?
- 5 オルビス「プレストパウダー」のここがイイ①時間が経って生まれるくすみを瞬時にオフ!
- 6 オルビス「プレストパウダー」のここがイイ②メイク崩れを一瞬で補正
- 7 オルビス「プレストパウダー」のここがイイ③サラサラ美肌が長時間続く
- 8 オルビス「プレストパウダー」の裏ワザ:パウダーファンデーションにも部分的に重ね付け
- 9 オルビス「プレストパウダー」の口コミは?
- 10 オルビス「ルースパウダー」&「プレストパウダー」のまとめ
- 11 オルビス「ルースパウダー」&「プレストパウダー」の基本情報
- 12 オルビスのベースメイク用品のレビュー記事
オルビス「ルースパウダー」のここがスゴイ①ふんわり軽やかなツヤ肌仕上げ
リキッドファンデーションのウリはツヤのある肌に仕上がること。
でもその上からフェイスパウダーを重ねてしまうと、折角のツヤが消され、マットな仕上がりになってしまうことがあります。
オルビスさんの「ルースパウダー」は、そんなリキッドファンデーションのツヤを消さないよう、パウダーにも疑似ツヤを生み出す効果を持たせているそうです。
リキッドの質感を活かしながらも、ふんわりとした軽やかなツヤ肌に仕上げてくれるのだそうです。
オルビス「ルースパウダー」のここがスゴイ②保湿力があり肌が乾かない
秋冬のベースメイクに求められるのは抜群の保湿力!保湿にこだわるオルビスさんは、パウダーにだって保湿力の妥協はしていません。
パウダーの紛体を“うるおい層”という成分が包み込んでおり、これにより粉っぽくならないしっとりとしたうるおい肌が続くように設計されています。
パウダーは「ヒアルロン酸」を内包しており、さらに浸透型のヒアルロン酸エキスも配合されているので、秋冬の乾燥した空気に負けないうるおい美肌をキープできます。
また、“肌環境コントロールパウダー”という肌表面の水分調節効果のある粉体が採用されており、乾燥による余分な皮脂の分泌も抑制されることが期待できます。
つまり、徹底して肌が乾かないように設計されているというワケです(^▽^)b 流石、保湿に拘るオルビスさんならでは!
オルビス「ルースパウダー」の口コミは?
様々なメーカーからフェイスパウダーは発売されていますが、ファンデーションは他メーカーでもフェイスパウダーはオルビスさん!とこだわりを持たれている方もいるくらい、信頼と人気の高い「ルースパウダー」。その口コミをチェックしてみましょう。
- 男性からも肌綺麗と言われこの最後の仕上げのルースパウダーの質は最上級!絶対に他のブランド、メーカーさんのパウダーは使う気になれません。 (30代前半)
- どんなファンデーションの後にも必ずこれをつけると肌が落ち着くんです。肌なじみがいい。手放せない。(40代後半)
- サラサラ・スベスベの仕上がりで、乾燥しにくいので着け心地が良いです。時間がたってもくすみにくいですし、何より崩れにくさがアップするので、汗をかく時期でも使えるので重宝しています。 (40代前半)
- 素肌のような自然さと軽さ、上品にツヤ感を出してくれて、これを使い始めて本当によく「化粧崩れしてないね」「肌キレイ!どこのファンデ?」と言われます。これからもずっと使い続けたいです!!(30代前半)
- パウダーを使うのと使わないとでは肌の仕上がりが違いました!パウダーを使うとファンデーションのムラなども分かりにくく、サラサラに仕上がります!これからもリピートしたいです!(30代前半)
美肌に仕上がるというのはやっぱり間違いないようですね。「ルースパウダー」を使う・使わないで肌の見た目が大分変るようです。
また、化粧崩れが起きにくいという声も多かったです。中には鼻をかんでも崩れなかったという驚きの声も!
ベースメイクの仕上げには欠かせないと、もう何年も愛用しているという方も多く見受けられました。
オルビス「ルースパウダー」の冬季限定カラー“スノーアメジスト”ってどんなイイ効果があるの?
さて、そんな大人気の「ルースパウダー」ですが、この秋冬に限定で登場したのは「スノーアメジスト」カラー。
見た目にもびっくりするようなピンク寄りの薄紫色をしたパウダーです。
「え、こんなん付けたら肌色変わっちゃうんじゃないの?」と心配になる声が聞こえてきそうですが、実はこのカラー、美肌仕上げには最適なカラーなんです♪
血色感ピンク&透明感ブルーのイイとこ取り
メイクアイテムにおけるピンク色は、肌のくすみを取り除き、血色感のある肌色に見せてくれるという効果があります。
特に冬場は空気が冷えるため、肌も血色が悪いどんよりと思い色味になる傾向が強い時期でもあります。冷え性の方なら尚更ですね。
チークが肌に血色感を与えてくれるように、ベースメイクアイテムにもピンク色が入っていると、冷え知らずのくすみのない美肌に仕上がります。
その意味では、肌色がさえないという方はファンデーション等は白っぽいものを選ぶよりピンク色寄りのものを選ぶのがオススメですよ(^-^)b
また、ブルーのメイクアイテムは肌に透明感を与えてくれます。肌の余計な赤味を消し、凛とした涼しさを与えてくれます。
- ピンク=血色感
- ブルー=透明感
そんな血色感を与えてくれるピンクと、透明感を与えてくれるブルーのまさに中間色が“スノーアメジスト”カラー。
絶妙な薄紫色が程よい血色感と透明感を同時に与えてくれ、明るく澄んだ上品な大人肌を演出してくれます。
パールは配合ナシ!自然な質感を重視
透明感を与えるという目的で、パウダーにパールを忍ばせる製品が多く出回っていますが、パールが入ると華やかさは確かに出ますが、余計なテカリに見えてしまうこともあります。
たまにいらっしゃいますよね、ギラッギラなパール顔の方(^^;) 華やかな世界でのお仕事とか特別な場面でならいいんですけど、オフィスや普段使いとしては使えませんよね。
オルビスさんの「ルースパウダー スノーアメジスト」にはパールは未配合。安心して普段使いができます。
純粋にピンクとブルーの絶妙な色味の調整だけで、血色感と透明感を両立させた美しい肌を実現させてくれます。
オルビス「プレストパウダー」のここがイイ①時間が経って生まれるくすみを瞬時にオフ!
オルビスさんの「プレストパウダー」の特長は、メイク崩れとともに訪れるお肌のくすみを一瞬で取り払ってくれるところにあります。
それは、「ブライトアップブレンドパウダー」という配合パウダーによるものなのだそうですが、皮脂や酸化で色のトーンが落ちてきてしまったファンデーションを、あっという間に光あふれる明るいカラーに戻してくれます。
光の3原色ってご存知ですか?
青・赤・緑の3色で作られる色で、3色が混ざると明るくなり、白に近づいていくという混色方法です。
パソコンやテレビ、ライトなど、自身が発光しているものの原則はこの光の3原色に当てはまります。
オルビスさんの「プレストパウダー」の紛体には、この光の3原色の原理が用いられています。
それにより、お肌がぱっと明るくなるのだそうです。
※これと混同されるのが色の3原色と呼ばれる混色方法で、こちらは青・赤・緑の3色そのものが重なり合うことで黒っぽくなっていく原理です。印刷物などの原則はこちらに当てはまります。メイクも重ねていくと濃くなるというのは、こちらの原則に当てはまるんでしょうね。
オルビス「プレストパウダー」のここがイイ②メイク崩れを一瞬で補正
「プレストパウダー」がメイク崩れを瞬時に直してくれるヒミツは、紛体の形そのものにあります。
通常、ファンデーションでもパウダーでも、その紛体は球体のような丸みを帯びた形をしています。
しかしそれでは凸凹に崩れたメイクの上に乗せても安定せず、かつ隙間が埋まり切らないため、キレイな朝のメイクしたての状態には戻らないのです。
これに対し、オルビスさんの「プレストパウダー」は、紛体がフラットであるという特徴があります。
平たい板状の紛体にすることで、メイクの崩れた凸凹面をキレイに修復し、なおかつ隙間がないから密着度も高まるというアイデアです(^-^)b
そのため、一度メイク直しをしたら長時間美肌が続くというワケ。
朝のメイクの仕上げの段階でも使用すれば、メイクのキープ力が劇的に高まるというのも納得ですね。
オルビス「プレストパウダー」のここがイイ③サラサラ美肌が長時間続く

メイク崩れで一番気になるのはやっぱりファンデーションの毛穴落ちなのですが、ティッシュで軽く皮脂をオフした後、「プレストパウダー」を乗せると、あっという間に毛穴が見えなくなります。
そして瞬時にお肌がサラッサラすべっすべな肌触りになり、「え、メイク崩れなんて起きてませんが?」と誤魔化せるほど美しい仕上がりになるんです♪
しかもこのサラすべ肌がずーっと続くので、メイク直しは昼食後のリップ直しのついでの日中1回で済んでいます。
思わずずっと触れていたくなるサラサラすべすべ感で心地良いんですよ~(^^)
皮脂が浮いてこないからメイク持ちもアップ
「プレストパウダー」を使用後にメイクが長持ちする理由の一つに、皮脂を調節するっていうのもあります。
「肌環境コントロールパウダー」というものが配合されているのですが、こちらは“肌表面の水分調節効果のある粉体”なのだそうです。
敢えて保湿成分と書いていないところを見ると、皮脂の分泌を抑える効果も含まれていそうですね。(肌表面の水分が不足すると皮脂が分泌されます。これがテカリやファンデーションがどろどろに溶けるもとです。)
確かに「プレストパウダー」で化粧直しをした後はお肌が全然テカってきません。
肌の表面でうまい具合に水分調節されているから、余分な皮脂が分泌されてこないんでしょうね(^-^)
オルビス「プレストパウダー」の裏ワザ:パウダーファンデーションにも部分的に重ね付け
フェイスパウダーはリキッドファンデーションの仕上げに使うものっていうイメージが強いですが、実はパウダーファンデーションの仕上げに使っても何ら問題はありません。
むしろ、パウダーファンデーションはプロのメイクさんでも均一に塗るのが難しいと言われるくらいムラに塗らさるものなので、仕上げにフェイスパウダーを重ねればムラのカバーにもなります。
また、ファンデーションよりも細かい粒子なので、よりキメの細かい美肌に仕上がります。
全体的に重ねると粉っぽくのっぺりとした肌になっちゃいますが、皮脂の分泌が多いところなどに部分付けして重ねるのがオススメですよ(^-^)b
オルビス「プレストパウダー」の専用パフもふかふかで気持ちいい肌触り
「プレストパウダー」の専用パフは厚みのあるふかふかなパフです。
毛先が細かく、お肌に当たってもチクチクしない滑らかな質感。パウダーもしっかり乗ってくれます。

パフは単品販売もされていますが、パウダーのリフィルにセットで付いてきます。
オルビス「プレストパウダー」の口コミは?
私と同じくオルビスさんの「プレストパウダー」を愛用している方は多数いらっしゃいます。
皆さん、サラサラな仕上がりにかなり満足されているみたいですよ。わかる~(´∀`*)
- こちら一つ持っていれば、ティッシュオフのあと、ブラシでひとはけで簡単にお化粧直しがすんでしまいます。お化粧直し後はお肌がサラサラで気持ちいいです。 (40代後半)
- 化粧直し専用のパウダーと言うだけあって午後からの肌にふんわりのってよれたファンデーションの隙間を埋めてくれます。フワッとした肌にみせてくれるし、乾燥も感じないので、今後化粧直しにはこちらを重宝しそうです。(30代前半)
- さらっとしていて使い心地バツグン。さらっとしているのに、粉ふく感じもなく、化粧直しのときに使わせていただいています。(30代後半)
- とにかく塗った後の肌のさらすべ感がすごい! そして毛穴のカバー力も良く、日中のメイク直しがとても楽に済みます。 パウダーファンデーションの上から重ねても粉っぽくならず、むしろよりキメ細かい仕上がりになるのでオススメです。(30代前半)
- 化粧直しがこれ一つで終了。毛穴も隠せるので気に入っています。化粧崩れもやべたつきも防いでくれるので手放せません。(50代後半)
皆さんやっぱりサラサラな手触りがとても気に入っているようですね。
そして保湿力も高いこと、毛穴が消えること、肌がぱっと明るくなることも高評価でした。
私はルーセント(透明)を愛用していますが、ナチュラルカラーも濃くならず自然に馴染むと好評です。
マットな肌を目指している方にはナチュラルの方が良さそうとの声も挙がっていました。
余り否定的な口コミは見当たらなかったのですが、カバー力が少し弱いのでファンデーションの代わりにはならないという声はちらほら見受けられましたね。
まぁ化粧直し用のパウダーなので、カバー力はちょっとあるだけでもヨシとしたいところです(^-^)
オルビス「ルースパウダー」&「プレストパウダー」のまとめ
【ルースパウダー】
- リキッドファンデーションのツヤを活かした、ふんわり軽やかなサラサラ肌に仕上がる。
- ヒアルロン酸内包のパウダーで乾燥知らず。
- 限定色“スノーアメジスト”で血色感&透明感を両立し、美しい冬肌に!
【プレストパウダー】
- メイク崩れを補整するフラットな紛体を採用。
- 塗った瞬間からくすみをオフし、メイクしたてのサラすべ美肌に仕上げる。
- 持ち運びに便利!薄型コンパクト。
どちらのパウダーも美肌仕上げで、サラすべ肌を長時間キープしてくれる優れものです。
朝は自宅でルースパウダーを、昼は出先でプレストパウダーでお直しをと、シーンごとに使い分けるのもアリですね(^-^)
なかなか満足いくパウダーに出会えていないという方は、是非一度オルビスさんのフェイスパウダーを使ってみてください!
“スノーアメジスト”は数量限定ですよ~!
オルビス「ルースパウダー」&「プレストパウダー」の基本情報
オルビス ルースパウダー(粉のみ)
価格:税込¥1705
内容量:15g
カラー:全2色
※専用ケース(パフ付き)別売り:税込¥1210
※限定色「スノーアメジスト」は販売終了
オルビス プレストパウダー(専用パフ付き)
価格:税込¥1705
カラー:全2色
※専用ケース別売り:税込¥726
オルビス「プレストパウダー」(ルーセント)の配合成分
タルク、マイカ、ジメチコン、PET、ポリメチルシルセスキオキサン、シリカ、イソノナン酸イソノニル、ステアロイルグルタミン酸2Na、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、ヒアルロン酸Na、オリザノール、トコフェロール、水、ベントナイト、ハイドロゲンジメチコン、PCAジメチコン、アミノプロピルトリエトキシシラン、ジメチコノール、トリメトキシシリルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、水酸化Al、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、メチルパラベン、+/-:合成金雲母、酸化鉄、酸化チタン
オルビスのベースメイク用品のレビュー記事
- 「ルースパウダー」限定色〈スノーアメジスト〉が再販♪透明感&血色感のある仕上がりで美肌レベルが上がる!
- 化粧下地「スキンモイスチャーベース」を口コミレビュー。崩れ知らずのうるおいツヤ美肌を一日キープ!
- 「カシミアフィットファンデーション」は抜群のカバー力&ツヤ肌仕上げ!乾き知らずで崩れない超優れものでした♪
- 「カラースタイリスト(ブルー)」を口コミレビュー。効果的な使い方を研究してみた!
- カバー力に優れたメイク下地&リキッドファンデーションが新登場!光を操り美肌に見せるベースメイクアイテム
- 「パーフェクトコンシーラー」を口コミレビュー。絶妙オレンジカラーが目元の影さえも消してくれる
- 「サンスクリーン(R)パウダー」に限定色「スカイシトラス」が新登場!美肌効果も兼備したUVカットパウダー
- 「タイムレスフィットファンデーションUV」を口コミレビュー。崩れ知らずの夏用ファンデで一日中サラサラ肌。
- 「フォンダンリッチファンデーション」を使ってみた。高いカバー力に加え、しっとりツヤ美肌が一日中続く!
- 「サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト」を口コミレビュー。日焼け止めとメイク下地が一体になった便利アイテム。
- 「ホワイトニングBB」を使ってみたら、日中のメイク直しが必要なかった!しっかり密着して皮脂テカも防止。
- 休日用パウダー「アドバンスブルスキンパウダー」はとっても軽いのにカバー力もある美肌パウダーでした!
- 美容液BBクリーム「メルティーモイストBB」を使ってみました!(サンプル)【口コミ】
- 美容液生まれのBBクリーム「メルティーモイストBB」が新発売!サイトもリニューアルされています♪
- 「スムースマットベース」はやっぱり優秀!あるとないとじゃメイクの仕上がりが段違い
- 夏用ファンデ「タイムレスフィットファンデーションUV」が新発売!10時間崩れない!?