オルビスさんから秋の新色メイクアイテムがぞくぞくと発表されています。
中でも私が注目したのが、秋色リップカラーが追加になった「ルージュネス」です。
「ルージュネス」は、素の唇の質感を生かした、透け感のある口紅のシリーズ。
この秋の新色は2色で、
- ワイングラス
- レディセピア
という、深みのあるカラーが発売されています。
そのうちの「レディセピア」が私の好みにドンピシャだったので、サンプルで試さずに色味を信じて購入しちゃいました( *´艸`)
で、実際塗ってみたら、これまた本当にドンピシャ!思った通りの発色ですぐに気に入っちゃいました!
というわけで、早速レビューしちゃいます(^▽^)
秋冬のリップカラーということで、他の「ルージュネス」の赤・茶系カラーとの比較なんかもしていますので、参考になればと思います。
>>>オルビス「ルージュネス」
Contents
オルビス「ルージュネス レディセピア」のここがイイ①こっくりとしたカラーに見えて、実際は透け感のある美色

ネット上で見たカラーを信じて購入したものの、実際はどうだろう…と芯を繰り出してみました。
思ったよりも色が濃く、結構こっくりとしたカラーに感じたのですが、試しに手の甲に塗ってみるととても透け感というか抜け感があって、発色の美しいカラーでした。

私の唇はどちらかというと紫色寄りの薄く暗い色をしているのですが、「レディセピア」を塗ってみると、そのカラーが隠され、キレイなリップカラーが乗りました。
でも「レディセピア」のカラーが「はい乗っかりました」という感じではなく、絶妙に透け感があって、カラーが肌の上で浮いていないんです。
自然と肌の色に馴染んでいて、それでいてしっかりリップカラーの色も引き立っているという仕上がりに、久々に良い色に出会ったなーと感動しました(≧▽≦)
最初のインスピレーションを信じて購入して正解だった!
素の唇の質感をいかした透け感と美発色
「ルージュネス」の一番の特徴は、“素の唇の質感”を活かしたという新発想にあります。
これまでのリップカラーは、“好みの色を唇の上に乗せる”ものという性格を持っていましたが、唇の色と言うのは年齢とともに色褪せていき、実際に塗ってみるとリップカラーそのものの色とは違う発色をしてしまいがちでした。
唇は皮膚も薄く、紫外線のダメージを受けやすく、またよく動かすので、顔のパーツの中でも1・2位でダメージが出やすい部位でもあります。
その上、きちんとメイクを落とし切らないとリップカラーの色素が沈着してしまい、素の唇の色はどんどん悪くなっていってもしまいます。
そんな唇の上に鮮やかなリップカラーを乗せても、思い通りの発色が出ないのは言うまでもないですよね。
「ルージュネス」はその点を逆手に取り、素の唇の色味を消しすぎることなく、肌に馴染みやすいように設計されています。
光を反射してツヤを生む“レフ板効果”と、光を通して透け感を出す“シースルー効果”という2つの光のマジックを利用しているのです。
そうすることで、内側からジュワッと色づくような、自然に肌に馴染む美しい発色がかなうようになっています。
オルビス「ルージュネス レディセピア」のここがイイ②とぅるんと滑るような質感とうるおいキープ力
そして、口コミでも評価の高い滑らかな質感の塗り心地ですが、確かにとろけるように唇の上をカラーが走るという感じでとても塗りやすかったです。
私も唇は乾きやすく、ともすればすぐに皮が捲れてしまうのですが、リップの先端が唇に触れるとじんわりと溶けだしてきて、カラーがするするする~っと塗れちゃうんです。
何度も往復する必要もなく、一度塗るだけでしっかり乗ってくれるのもメイクがさっと仕上がって楽ですね。
日中もうるおいキープ力があり、時間が経っても唇が乾いてくる感じがしなかったです。
まぁ、仕事しながら紅茶を飲んでいたら、下唇だけリップカラーがすぐに取れはするんですけど(´-ω-`)
落ちやすいという口コミがありましたが、確かにちょっと落ちやすいかもしれませんね。
体温でとろけ出すうるおいたっぷりの美容液ルージュ
ただ単に発色が美しいだけではないのが、スキンケアメーカーさんのメイクアイテムです。
オルビスさんは特にうるおい処方にもこだわられているメーカーさんなので、リップカラーにももちろんそのノウハウがいかされています。
「ルージュネス」では高い保湿力を有する成分としてよく知られてもいる、「スクワラン」と「ヒアルロン酸」の2つの成分がたっぷりと配合されています。
そのため、乾燥しやすい季節でも唇をうるっとうるませて、ふっくら滑らかな状態をキープしてくれます。
また、唇の体温で芯がとろけ出す“メルティーモイチャー成分”というものも配合されており、固形リップの塗りにくさをカバーして、とぅるんと唇の上を滑るように塗ることがでる設計にもなっています。
秋冬のカサついた唇の上を固形リップが上手く滑らないと、カサついた部分でカラーが溜まってしまうことがありますが、「ルージュネス」はその心配がなく、唇の端から端までつるんと滑らかにカラーを乗せることができるんです(^-^)b
オルビス「ルージュネス」赤・茶系カラーの比較
折角なので、新色「ワインレッド」のサンプルパレットと、他の色との比較ということで赤・茶系カラーのサンプルパレットも取り寄せてみました。
こうやって見ると「ワイングラス」はむしろ黒っぽくも見えてかなり濃そうですけど、塗ってみると結構透明感があってキレイな大人色って感じでした。

「ピンクベージュ」や「ウォーミィサンセット」はオレンジ寄り、「チェリートルテ」は「レディセピア」より若干ピンク味が強いでしょうか。
「スターリーレッド」は一応赤系ですけど、「レディセピア」よりはくすんで見えますね。
そう思うと、やっぱり「レディセピア」は絶妙なカラーってことですね、私にとって(^-^)
>>>オルビス「ルージュネス」
オルビス「ルージュネス」のまとめ
- 素の唇の質感をいかした美発色
- カラーの濃さのわりに実際に塗ってみると透け感・抜け感がある
- 体温でとろける柔らかさでするすると塗れる
- 高保湿成分配合で乾かない
- サンプル試用を推奨
口コミは賛否両論ありちょっと心配にもなりますが、塗りやすさや発色の良さはかなりいいと思います。
まずはサンプルで実際の色味を試してみるのをオススメします!
>>>オルビス「ルージュネス」
オルビス「ルージュネス」の口コミは?
発売からはや4ヶ月程経ちますが、「ルージュネス」の口コミはぞくぞくと上がってきております。
- ブルーベースの私には、肌になじみやすいカラーで、実際、唇にのせた方が、まさに「透けボルドー」。スルスルと唇にのびて、お顔の印象がはっきりするボルドー系です。(ワイングラス/40代後半)
- 元々唇の色が紫なので発色が良いモノをいつも好んでいたので、これはどうかな、、と半信半疑で使用してみたら思ったよりしっかり出て色味も可愛らしく、柔らかい印象になります。 (サニーデイコーラル/30代前半)
- プラムリゾートは、カタログでは濃い目のローズに見えますが、自分の唇では、濃い目のピンクに発色します。とにかく顔色がぱぁぁっと明るくなって、美人っぽい口元になれます。エレガント過ぎないので、仕事にも、オフのカジュアルにもガンガン使っています。唇の色が濃い人には絶対に試してほしい色です。(プラムリゾート/30代前半)
- 見た感じは「地味な色味」という印象を受けましたが、つけてみるとしっかり肌の色になじみますし、顔色が血色よく見えます。(ランプベージュ/30代後半)
- ピンクはないかなと、思っていましたが、つけてみると意外と顔色にもあっていて明るい感じになりました。つけた感じは、見た目は潤いありますが、てかてかせず、自然です。(ピンクスカーフ/30代後半)
発色の良さ、するする~っとストレスなく塗れるといった点がやはり高評価となっていますね。
新色の「ワイングラス」についても、肌に馴染むという声が挙がっています。
一方で、色落ちしやすい、サンプル必須といった声も。
特にサンプルの試用を勧められているのは、見た目のカラーと塗ってみてのカラーが違うという点にあるようです。
また、前身の「ルージュC」シリーズを愛用していた方々からは、リニューアルされない方が良かったという声もちらほら挙がっていました。
>>>オルビス「ルージュネス」
オルビス「ルージュネス」の基本情報
オルビス ルージュネス
価格:税込¥1870
カラー:全8色
「ルージュネス」 レディセピアの配合成分一覧
ワセリン、ノナイソステアリン酸ポリグリセリル-10、リンゴ酸ジイソステアリル、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、トリイソステアリン、水添ポリイソブテン、ポリエチレン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、スクワラン、キャンデリラロウエステルズ、セラミドNP、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ヒアルロン酸Na、ジメチルシリル化シリカ、マイクロクリスタリンワックス、シリカ、トコフェロール、メチコン、+/-:酸化チタン、黄4、酸化鉄、マイカ、赤202、青1、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、ジメチコン
>>>オルビス「ルージュネス」
オルビスのリップカラーのレビュー記事
- 「カラーエッセンスリキッド」〈レッドブルーム〉を口コミレビュー。密着度が高くて色持ちもイイ♪
- 「ルージュネス」の新色「シフォンマット フレンチチェリー」を口コミレビュー。マットなのに乾燥しない!
- 「トークリップグロス」<ミステリアストーク>を口コミレビュー。リップカラーに深みを与える”使える”黒グロス
- 「ルージュネス」〈プラムリゾート〉をレビュー。上品にも華やかにもなる優秀リップカラーです!
- 「ピュアルージュリッチ」”ネーブルピンク”を使ってみた♪見たままの発色とセミマットなしっとり質感
- 新発売の「ルージュネス」は血色感がじゅわっとにじみ出るうるおいリップ。透明感のある色づきが春っぽい!
- 「ピュアルージュリッチ」に秋の新色が登場!肌馴染み&トレンド感抜群でグッと女っぽさもアップ
- 「ピュアプレシャスルージュ」がよりスキンケア効果アップで「ピュアルージュリッチ」としてリニューアル!