夏のお風呂上がりのスキンケアって、結構しんどいですよね(´-ω-`)
日中だってかなり暑いのに、お風呂上りはもっと身体もお肌も火照っていて、いつもの化粧水がなかなか入りにくいことがありますね。
化粧水はまだ水っぽいテクスチャだからいいけど、乳液とかクリームとか、こっくりとしたテクスチャのものは馴染みが悪い気がします。
そんな火照り肌を一瞬でクールダウンさせてくれるスキンケアアイテムが、オルビスさんから新発売されました!
塗って寝るだけのパックで人気の「ナイトタイムパック」シリーズから、夏仕様の「涼美人」が新登場したんです( *´艸`)
オルビスさんの「ナイトタイムパック」シリーズは、毎年冬に発売される「酵美人」がメイン。
「酵美人」は読んで字のごとく、酵素美容を取り入れた、塗って寝るだけのパックです。
今年の年明けすぐにも2020年版が発売され、私も愛用させて頂いていました(*‘ω‘ *)
そんな「ナイトタイムパック」シリーズに夏仕様が登場するとは…シリーズファンとしては使わないわけにいかない!
というわけで、私も早速「涼美人」を使わせて頂きました♪
使ってみて超驚きΣ(・□・;)お肌のクールダウン感、ハンパない!
冬の「酵美人」とはまた違った感触で、すぐに気に入ってしまいました。
「ナイトタイムパック涼美人2020」、レビューしちゃいます( *´艸`)
Contents
- 1 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい①垂れ落ちない固さのあるテクスチャ
- 2 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい②メントール効果でお肌がひんやりする
- 3 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい③ベタつきゼロで快適
- 4 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい④翌朝ぷるぷる・もちもちになる高保湿力
- 5 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のデメリットは?
- 6 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」の口コミは?
- 7 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のまとめ
- 8 オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」の基本情報
- 9 オルビスの夏を乗り切るひんやりアイテム
- 10 オルビス「ナイトタイムパック酵美人」シリーズのレビュー記事
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい①垂れ落ちない固さのあるテクスチャ
「ナイトタイムパック涼美人」でまず驚くのは、そのテクスチャ。
一件、こっくりクリームのように見えるんですが、スパチュラですくってみると、ぼっと塊が取れます。
しかもこの塊、そのままでは全然とろけたりダレたりしないんです。
冬の「酵美人」のテクスチャは、どちらかというとクリームに近いジェルなので、スパチュラですくって少し時間が経つと、とろ~んとしてくるのが特徴。
それに対し、「涼美人」は全然形が崩れない、しっかりとした固さのあるテクスチャです。
肌に乗せてもとろけずに浸透
この固さのあるテクスチャ、お肌に乗せてもとろけないのがまた驚き。
こういうのって、肌に乗せたら、肌の温度でとろ~んとしてくるんでしょ?って思われがちですが、「涼美人」はとろけずに広がっていきます。
なので、最初のうちはちょっとザラザラっとした感触のクリームを塗っているような感覚。
シャーベットって言ったら聞こえがいいかな?
慣れないうちは「これ、浸透するの…?」と心配になりますが、何回か使っていると慣れてきます。
そのザラザラ感も1分もすれば気にならなくなり、気が付けばお肌はうるおいの膜に包まれています。
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい②メントール効果でお肌がひんやりする
「涼美人」には、メントールが配合されているので、塗布後のスースー感が結構あります。
これがまた、思いのほかがっつりとスースーするので、お風呂上りでもお肌が一瞬でひんやりしていきます。
これは暑い夏の夜に嬉しいひんやり感。
塗布後、思わず「はぁ~*」っとため息がもれちゃうくらい気持ちぃです(*´ω`*)
ひんやり感の持続時間はそれほど長くはないですね。
付けたてにガツンと冷えますが、それ以降は落ち着いたクール感。
扇風機などの風が当たるとひやっとした感じが出てきます。
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい③ベタつきゼロで快適
「涼美人」は、お肌でとろけない固めのテクスチャ、メントール配合ということで、塗布後にお肌がベタつくということが全然ありません。
しっかり馴染ませた後は、しっとりとした感覚はありつつも、お肌の表面はサラッとしていて快適です。
お風呂上がりのスキンケア後、髪の毛を乾かしてもお肌にくっつかないのはとってもありがたいですね(*´ω`*)
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のここがすごい④翌朝ぷるぷる・もちもちになる高保湿力
「ナイトタイムパック」のシリーズは、”塗って寝るだけのパック”というだけあり、寝ている間のパック効果も抜群。
しっかりとうるおいを閉じ込めてくれて、翌朝にはぷるんぷるんのもちもちお肌になっています。
それを特に感じるのは朝の洗顔の時。
さっと水で顔を濡らすと、パックが落ちた後のお肌のつるすべ感に感動しちゃいます( *´艸`)
洗顔料を使って洗っても、ぷるぷる・もちもち感もちゃーんと残っていて、指で触れたときの吸いつき感がまるで違います。
そんなお肌の状態になるので、化粧水の入り方も全然違い、しゅわ~っと入っていきます。
化粧水や保湿液がしっかり入り込めば、メイク乗りも抜群に良くなる。
良いことの連鎖が続いていきます♪
夏の冷房による乾燥にも負けないうるおい美肌をキープ
夏場は汗をかくので、お肌の乾燥とは無縁と思われている方も多いですけど、実は夏も冬場と変わりなくお肌が乾燥しやすいシーズンでもあります。
夏場のお肌の乾燥の理由は、
- 紫外線によるダメージからの乾燥
- 冷房による乾燥
- 暑さで開きっぱなしになる毛穴からの水分蒸発
が主として挙げられます。
特に冷房によるお肌の乾燥は、乾燥肌を発症するまで気づきにくいので厄介です。
冷えたオフィスでは汗もかきにくくなるので、必然的に水分の摂取量も下がります。
そうすると、肌の内部は水分不足になるし、冷房の風にあたって肌の表面もカラカラに乾いてしまいます。
気づかぬうちにお肌は乾燥しちゃうんですよ。
「あれ、なんか乾燥してる?」と思う頃には、乾燥肌が進行していて、ケアが追い付かなくなるというところまで来ちゃっているケースが多いです。
そんな夏の乾燥肌を防ぐためにも、「ナイトタイムパック涼美人」は心強い味方。
寝ている間のパック効果で、集中的にお肌にうるおいをチャージしてくれるので、日中の冷房による乾燥ダメージも克服できちゃいます。
私も冷房がガンガン効いたオフィスで仕事しているんですが、「涼美人」を使うようになって、乾燥の心配が全然ありません。
去年の夏よりも肌の調子が良いように感じます(*‘ω‘ *)
- 皮脂が全然出てこない(皮脂は肌の乾燥によって余分に出るもの)
- 皮脂が出ないからメイクが崩れない
- 皮脂が出ないから毛穴も開かない→逆に最近、毛穴が閉じてきた感じがする
といった具合で過ごせているので、とっても涼し気な肌状態をキープできています(*´ω`*)
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のデメリットは?
逆に「涼美人」のここがちょっと…というところを挙げるとすると、メントールが配合されているため、人によっては塗った後、一瞬お肌が赤くなるというところですね。
意外と知られていないんですけど、メントールってアルコールの一種なんですよ。
なので、お酒に弱い人は顔が赤くなっちゃうことがあります。まさに私がそうです(´-ω-`)
まぁでも一瞬顔が赤くなるだけで、気分が悪くなるとかってことは全然ないですね。
赤みもすぐに引きますし、そこまで気にすることでもないかなと思います。
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」の口コミは?
「ナイトタイムパック涼美人」を使ってみた他の方の口コミもチェックしてみましょう。
- 付けた瞬間スッとし汗が落ち着くし冬のと違いボッタリ感がなく翌日は肌がプルプルでホントに気持ち良いです!(60代~)
- ベタつきがちな肌なので、普段は朝起きると小鼻やおでこを中心に顔中ベタベタとテカっています。しかし、これを使った次の朝鏡を見ると…テカってない!(40代後半)
- 涼美人を使ってから、化粧ノリが全然違うし、肌のキメも細かくなりました。夏の保湿も重要だなと思いました。(30代後半)
- 酵美人よりベタつかず、サラリとしています。翌朝の肌は酵美人と同様、格段に上がる感じでうれしい!(30代前半)
- けた瞬間がひんやりと心地よいです。夏場のお風呂上がりは肌が火照るので、お手入れの最後にこちらをプラスすると肌が引き締まる感じがします。(20代後半)
冬の「酵美人」同様、「涼美人」でもしっかり保湿されているのを実感されている方が多い印象です。
夏場は暑いので重いテクスチャのクリームなどは塗らずに過ごしてしまうという方でも、「涼美人」ならストレスなく使えているようですね。
また、クリーム状じゃないテクスチャも思いのほか人気が高いように見受けられました。
やっぱり皆さん、夏はテクスチャの軽やかさも重視されているんですねぇ(*‘ω‘ *)
数量限定だからまとめ買いした、来夏も発売希望!という声も多数挙がっていました。わかるわー(*´ω`*)
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」のまとめ
- 塗って寝るだけの簡単パック
- メントール配合でひんやり感がある
- 寝ている間にうるおいを集中チャージ
- 垂れ落ちない固さのあるテクスチャ
- ベタつかずに浸透していく
- 翌朝はぷるぷる・もちもちのうるおい美肌になれる
- オフィスの冷房にも負けないうるおい肌をキープできる
夏の間にうるおい美肌をキープしておけると、秋冬の本格的な乾燥シーズンでもお肌がうるおいをキープできるようになるので、夏こそしっかりとした保湿対策が求められます。
「ナイトタイムパック涼美人」は、塗って寝るだけでうるおいを集中的にチャージしてくれるので、とっても楽に保湿ができちゃうのがいいところ。
あれもこれもと塗り重ねたくない季節ですから、こういう楽ちんケアのアイテムも効率よく取り入れていきたいですね。
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」の基本情報
オルビス ナイトタイムパック涼美人2020
価格:税込¥2933
詰替:なし
内容量:50g
※販売終了
オルビス「ナイトタイムパック涼美人2020」の配合成分
水、BG、グリセリン、スクワラン、ヘプタン酸ステアリル、ステアリン酸ポリグリセリル-10、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、キュウリ果実エキス、水溶性コラーゲン、セイヨウハッカ葉エキス、メントール、カプリル酸ステアリル、エチルヘキサン酸セチル、アクリル酸Naグラフトデンプン、グルコシルヘスペリジン、シリカ、メントキシプロパンジオール、乳酸メンチル、アクリレーツクロスポリマー-2-Na、ポリクオタニウム-51、クエン酸、タマリンドガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
「ナイトタイムパック涼美人2020」の主成分は、「キューカンバーエキス」と「コラーゲン」の2つの保湿成分になります。
成分一覧の中では、「キューカンバーエキス」が「キュウリ果実エキス」、「コラーゲン」が「水溶性コラーゲン」に当たりますね。
オルビスの夏を乗り切るひんやりアイテム
夏の暑さを乗り切るひんやり冷感アイテムとしては、オルビスさんの「クリアボディ スムースローション」なんてのもオススメです。
「クリアボディ スムースローション」は、ニキビケア効果のあるボディ用化粧水のミストで、夏の汗でベタついて荒れがちな胸元や背中のケアができるアイテム。
逆さにしても使えるボトルを採用しているので、背中に吹きかけるときも楽ちんです(*‘ω‘ *)
詳しくはレビュー記事をご覧くださいませ♪
オルビス「ナイトタイムパック酵美人」シリーズのレビュー記事
- 「酵美人2022」発売!お米と4種類のフルーツエキス配合の高保湿パックで翌朝のお肌がぷるんぷるんに♪
- 「ナイトタイムパック涼美人」が2021年夏版として再登場!ひんやりパックでお肌がつるつるすべすべに♪
- 「酵美人2021」、使ってみたいけど使えないアレルギー事情!それでも気になるから紹介だけします。
- 「ナイトタイムパック酵美人2020」を口コミレビュー。しっとり肌が翌朝まで続き、つるすべのむきたまご肌に!
- 「ナイトタイムパック酵美人2019」を口コミレビュー。もっちもちの感動肌!シリーズ史上最高でした♪
- 「ナイトタイムパック酵美人2018」。アレルギーが出てしまって返品になりましたが、オルビスの神対応に感動!