オルビスさんから数量限定で新発売されたオールインワンジェル「サマーコンディショニングジェリー」。
夏らしい画像とパッケージに惹かれて、にゃんも購入させて頂きました!
真っ青なボトルに白文字が涼しげですよね~vv
こういうデザインに弱いんですよね(^^;)
とても清涼感のあるジェルで、毛穴もキュッと閉じてメイク乗りが良くなりました!
Contents
オルビス「サマーコンディショニングジェリー」のここがイイ①ぷるっとしたしっかりテクスチャで肌をしっかり包み込む
オールインワンジェルと聞くと滑らかなテクスチャを思い浮かべますが、この「サマーコンディショニングジェリー」はちょっと変わったテクスチャをしています。
見た感じは滑らかで柔らかそうなのですが、これが意外にしっかりとしたコシのような弾力を持ったテクスチャなんです!

スパチュラで持ち上げてみると、下のジェルがくっついてこないというかなんというか。
角がピンと立つくらい、硬めのテクスチャなんです。(生クリームの例えみたいだけど^^;)
でもこのくらい硬さがあるおかげで、肌をしっかりと覆い、密着度も高まります。
スパチュラでそのまま肌に乗せても垂れ落ちてこなかったです(^-^)
ちなみにこのスパチュラもオルビスさんのもの。注文すれば無料で提供してくれます。

オルビス「サマーコンディショニングジェリー」のここがイイ②清涼感は結構強め、日中もひんやり感が少し残ります
夏のオールインワンということで、配合成分には「メントール」も含まれています。
そのおかげもあって、肌につけるとひんやりとした冷感を感じることができます。
一昨年・昨年に発売されていたrechercherシリーズの「クールジェリーローション」よりも清涼感は強いように感じましたね。
特にお風呂上り等の火照った肌に塗ると、突き抜けるようなクール感がありました。
このひんやり冷感のおかげで、暑さで緩み開いた毛穴もキュッと閉じ、朝ならメイクの乗りもよくなります。
朝塗ったジェルのひんやり感は午前中の間も少し残っていて、メイク崩れが起きにくくなりました。
オルビス「サマーコンディショニングジェリー」のここがイイ③全然乾燥しない保湿力の高さ!
保湿にもこだわられているだけあり、日中の乾燥感は全くありませんでした。
オールインワンって割となんでも乾きやすいイメージがありましたが、「サマーコンディショニングジェリー」はホントに乾かない!
夏の朝のスキンケアって色々重ねるとゴテゴテになってメイクの乗りも悪くなりがちですが、オールインワンだとそれだけでイイので楽な上にメイク乗りも良くなるのは嬉しいですね(^▽^)
夜もお風呂上りはあんまり色々つけると髪の毛がくっついて乾かしにくいので、簡単に済ませることができるのはありがたいです。
まぁでもこれだけ清涼感があると、使えるのはやっぱり夏の間だけかなぁ(^^;)
オルビス「サマーコンディショニングジェリー」のここがイイ④容量はたっぷり50g
見た目割と小さいボトルなので内容量も少なめに感じますが、実はこれでたっぷり50gも入っているんです。
オルビスさんのクリーム系アイテムは基本的に30gのものが多いので、なんだかちょっとお得な感じ♪
せっかくなので手持ちのオルビスさんのクリーム系ボトルと大きさを比べてみました。
わかりにくいですが、真ん中のRechercherの「ハイドレーションジェル」より「サマーコンディショニングジェリー」の方が一回り小さいんです。
でも左2つは30g、「サマーコンディショニングジェリー」は50g入り。
「サマーコンディショニングジェリー」は50g入りで税込¥2592ですが、数量限定です。
気になる方はどうぞお早目に!
エアコンによる「ひからび乾燥」から肌を守る保湿力
夏の肌は汗や皮脂が出やすい分ベタつきが気になりなりますが、同じくらい気になるのが「乾燥」。
汗がたくさん出るから潤っているように感じますが、実は冬場くらいに乾燥が起きています。
原因は「エアコン」などの冷房。
涼しい風を与えてくれる冷房装置も、実はお肌のうるおいを奪っています。
肌のうるおいが失われると、自然と肌のバリア機能も低下。
角層が剥がれて、夏なのにカサカサ肌になるという人も多いのです。
オルビスさんではそのような乾燥を特に「ひからび乾燥」と呼んでいます。
また、汗や皮脂が出るからと、夏場の洗顔を力強くやってしまう方もいます。
そうすると肌は乾燥し、更に冷房に当たることで症状が悪化。酷くなれば痛みを伴うような乾燥肌になってしまいます。
ゴシゴシ洗顔は乾燥のもとになるだけではなく、肌を余計に傷つけてしまう恐れもあるので避けたいところですね(^-^)b
オルビスさんの「サマーコンディショニングジェリー」は、そんな「ひからび乾燥」から肌を守ってくれる保湿力を有しています。
保湿成分としては「ヒアルロン酸ナトリウム」や「ダイズ種子エキス」などが配合されています。
「ヒアルロン酸」は言わずもがな高保湿成分、「ダイズ種子エキス」も「イソフラボン」と似たようなものなので高い保湿力があります。
正常な角層バリアを保ち、内外の刺激から肌を守ってくれるオールインワンジェルなんです!
オールインワンジェル・クリームのレビュー記事
- 【オルビス】「サマーコンディショニングジェリー」が今夏も発売。オールインワンでもうるおいをたっぷりチャージできる!
- 【資生堂】アクアレーベル「スペシャルジェルクリーム(モイスト)」がオールインワンジェルの中でも私的に久々のヒットだった!
- 【オルビス】「クールジェリーローション」が再販!ベタつく夏の肌にはやっぱりコレ!ひんやり爽快オールインワンローション
- 【オルビス】「Rechercher クールジェリーローション」が今夏も発売。冷たいジェルで夏のベタつき肌もスッキリ爽快♪
- 【DHC】「アスタキサンチンコラーゲンオールインワンジェル」をモニター。うるおいに満ちて肌が輝きだす自然なツヤ肌に。
- 【オルビス】通販限定ブランドRechercherの「スキンハイドレーションジェル」を使ってみました!
- 【オルビス】Rechercher「スキンハイドレーションジェル」が新発売!「バオバブ」配合の高保湿オールインワンジェル
- 【オルビス】通販限定ブランドrecherecherの「クールジェリーローション」を使ってみました!ひんやり気持ちぃ。